去年の年末に家族で沖縄に行こうと言ってた栞子家だけど、当然延期になった。
実は沖縄ってあんまりそそられなくて、「誰かがお膳立てをしてくれれば」ぐらいのテンションだったから、延期、または行先変更になっても「ま、いいか」と思ってたの。
そもそも我が家のメンバーは単独行動が好きなので、まとまるのか不安になってきた。

にほんブログ村


栞子自身、本当は北海道に行きたかったんだけど、全員が行ったことのない所というと沖縄になったのよ。
実は沖縄ってあんまりそそられなくて、「誰かがお膳立てをしてくれれば」ぐらいのテンションだったから、延期、または行先変更になっても「ま、いいか」と思ってたの。
なんか、すごく海のイメージがあって、もちろん綺麗な海なんだけど、ちょっと違うかなーという気分だったから。
でも、海だけじゃないということがわかり、もともと斎場御嶽には行きたいと思ってたけど、玉陵とか、世界遺産の城跡やガンガラーの谷とか、備瀬のなんとか並木もステキやん・・・。
しかも、うっかり忘れてたけど、前々からやちむんのマグが欲しいなと思ってたんだー。
まぁ、買おうと思えばこの地方でも売ってるしネットでも買えるけれども、本場でいろいろ見てみたいものね。
そんなことを考えると、やっぱり行くぞって気になってきた。
栞子はいつでも休みだけど、子どもたち全員が休めるのはGWしかないし、Go to キャンペーンは6月までらしいし(この調子だとさらに延長される可能性もあるけど)、GW周辺の3泊ぐらいにしようということになったのよ。
そうすると、もう航空券とかホテルとか予約しないとダメだよね。
実際に計画が動き出すと、栞子と娘だけならスムーズなんだけど、男どもがどうなのか。
あんまり乗り気には見えないわー。
たぶん、子どもたちは「別に家族全員で旅行しなくても…」って感じなんだろうなと思うのよ。
たぶん、子どもたちは「別に家族全員で旅行しなくても…」って感じなんだろうなと思うのよ。
ただ、栞子が「死ぬまでに1回みんなで旅行したい」とか言ってるだけで。
そもそも我が家のメンバーは単独行動が好きなので、まとまるのか不安になってきた。
出発地はそれぞれ違うから現地集合だし。
みんな、自分が行きたいコースは真剣に予定立てるけど、人のことは知らんみたいな感覚だしねぃ。
栞子の遺伝子なのか…?
栞子が計画立てて「みんなついておいで」なんていう元気もないしねぃ。
Go to キャンペーンがどうなるのか以前に、計画自体が空中分解してしまうかもだわ。
ガイドブック見ながら妄想するだけでも楽しいけどね。
・
・
・
♪ コロナ禍の下、相変わらずお気楽な栞子ですが、今日もお付き合いくださってありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
・
・
・
♪ コロナ禍の下、相変わらずお気楽な栞子ですが、今日もお付き合いくださってありがとうございます ♪
ポチッとしていただけると喜びます \(^-^)/
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
